隔日おおはしゃぎ (Road of座)

Road of座(ロードオブザ)の代表大橋拓真が、ほぼ隔日でコラムを書くところ

♯37 例えば友達四人で歩いているときに先頭を歩く人と歩かない人

人の性質の分け方は数あれど、僕はひとつこの物差しを持っている。

例えば友達四人で歩いているときに先頭を歩く人と歩かない人

正確に言うと歩ける人と歩けない人、かもしれない。数人で歩いているときの身の振り方には人柄がよく現れていると思う。誤解を招かぬよう状況を設定する。進む方向が四人の中に確実なコンセンサスとして取られていない。また、お話ししたいから一時的に場所が入れ替わっているというようなタイミングは除外する。


タイプ①【俯瞰的思考を挟まず直感で先頭を歩ける人】

このタイプを僕は心から尊敬している。自分の歩く方向に自信を持って先頭に躍り出ている。その時の気持ちは、他の三人にどこか行きたい方向があるなら言うだろう(言え)とか、単にその人が行きたい方向に行ってるだけ、とか様々なものがある。どちらにせよ、自分がある。少し粗はあれど満足いく選択をこれまでもこれからもしていけるポテンシャルがある。もしもの時良くも悪くも最も頼りになる。

タイプ②【俯瞰的思考を挟まず二番目辺りを歩く人】

これが厄介である。自らの思考では一切方向を決定していないにも関わらず、その自覚がない。つまり、自分も決定している一人であると思っている。先頭の人の横ないしはやや斜め後ろを歩く。仲間外れになりたくない、なるべく輪の中心にいたいが方向は決定できない。そんな人がここに落ち着く。もしもの際最も役に立たない。

タイプ③【俯瞰的思考を挟まずそれ以外のところを歩く人】

協調性を重んじる。基本的にどの方向に行くかは先頭辺りのバチバチの人に任せる。またよほど非論理的でない方向でなければ合わせる。四人で歩くことの楽しさは全てこの人にかかっている。このタイプの中でも、どの方向にいくか迷った際意見を言う人と言わない人がいる。

タイプ④【俯瞰的思考を挟まず道すがらで寄り道していく人】

天然の愛され屋さんである。このタイプはその人が原因でよく進行を止める。ところが許される。良くも悪くも素直なので最後には信頼される。『トイレ行きたい』と無垢に言い出すのも大抵このタイプである。

タイプ⑤【俯瞰的思考の結果先頭を歩く人】

肩で風切り堂々と歩きながらも絶えず振り返る。何故か。気づいたら後ろに誰も付いてきていないことが怖いからである。大層な自信家ではあるが、このタイプの自信は大抵ハッタリである(あるいは自信を持てるだけの何かを必死に抱きしめている)。自分の決定する方向が受け入れられるか不安で仕方ない。しかし追従はしたくない。小ずるく立ち回る結果一定の評価は得るが、靴紐を結ぶとき誰も待ってくれない。

タイプ⑥【俯瞰的思考の結果先頭以外を歩く人】

養殖型タイプ③・④である。その俯瞰的思考の隠蔽に長けていればいるほど(このタイプとして名乗り出てくる以上基本的に上手い)プライドが高く、個性を出したい。タイプ⑤よりプライドが高いことが認識されづらい。その不規則な行動が柔軟な思考と日々を楽しんでいる感じを醸し出す。一方自分が不得手な分野に挑戦することはない。


賛否こもごもにしろ、ある程度の実用性を感じる。最後のタイプとして、こういう分類を日々考えているような人は、顔がズルい。人の顔色をうかがっておきながらそのうかがっていた人を平気で見下す。このタイプを極めると、方向を決定する際、傍観者を決め込み意見を何ら発信しない割に、全てが終わってから無責任に批判する。


しかし、なんでもいいのではないか。


みんなちがって、みんないい


人の勝手だ。